冷んやりクールマット
- 2021/06/09(Wed) -
むぎは寒さには強いけど、暑さには弱そう
ちょっと動くだけで舌出してはぁはぁ言ってて、
夏に向けて暑さ対策は必須

そこで冷んやりクールマットなるものを買ってみた。
金属は苦手そうなので人工石のもの。
早速犬部屋に置いてみると・・・

0306091.jpg


Lサイズにしたら思った以上の存在感で、
むっちゃ邪魔そう
用心して板を避けて隅っこにいるむぎ


でも仕事から帰って来たら・・・


0306092.jpg


おー使ってるぅー!!
(というよりは仕方なく乗ってる??)

今年の夏活躍してくれることを信じて!


スポンサーサイト



この記事のURL | グッズ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨の日は特別
- 2021/06/04(Fri) -
噛み噛みおやつの丸呑み防止アイテム「ASOBONE」を買ってみた。
真ん中におやつを挟めるようになってて、
早食いわんこでもゆっくり噛みながらおやつを楽しめるというグッズ

0306043.jpg


雨の日はお散歩に行けない代わりに噛み噛みおやつがあたるむぎ
普段はほとんどおやつもらえないので超スペシャル

0306042.jpg

上手に前足つかって夢中でカミカミ
いい感じで奥歯も使ってて、歯磨き効果も期待

底におもしが入ってて、起き上がりこぶしのようにたつので
よだれでどろどろになったおやつにゴミがつくこともないという優れもの

0306041.jpg

少しずつ噛みちぎって食べるので長時間うまうまが楽しめるし
丸呑みの心配もないし一石二鳥


ただ唯一の欠点は食べ終わった時アソボーンを取り上げないといけないこと。
真ん中にまだ小さくなったおやつが残っているので
執着心の強いわんこだと怒って渡さないかも
でも取り上げないとアソボーンの本体を噛み始める可能性も。

むぎも執着心の強いタイプなので食べ終わりは飼い主ドキドキ
「ちょうだい」って声をかけるとむぎ軽くフリーズ
おもちゃのようにすんなりとはいかないけど、渡してくれます。ホッ
色んな意味で雨の日は特別





この記事のURL | グッズ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ぱくぱくローラー
- 2021/04/04(Sun) -
コーギーといえば抜け毛が多いのは覚悟してたけど、
ダックス もダブルコートだし、2匹飼ってたし、
それよりちょっと多いくらいかなって思っていたら・・・

ちょっと膝の上に乗って来ただけで洋服が毛だらけ
毎日掃除機かけてるのにすぐにカーペットが毛だらけ
洗濯物を乾かそうとしたら洗濯物にすでにむぎの毛が

予想以上の抜け毛にびっくり

えっと・・・今って換毛期前だよね??


よく見るとふわふわとしたアンダーコートだけじゃなくて、
張りのあるオーバーコートがかなり抜けてて、
そのオーバーコートが生地にめり込んじゃって掃除機では太刀打ち不可
コロコロならなんとか掃除できるものの、何枚使うの?って言うくらいの消費量


で、見つけました!




「ぱくぱくローラー」(←どらえもん風♪)


0304042.jpg


エチケットブラシがローラー状になったもので、
これでカーペットの上をコロコロさせるといい感じで毛が取れます
コロコロのように消耗しないから経済的
ただし手動のためちょっと疲れます笑


一緒にエチケットブラシも買ったので
それで直接むぎをナデナデ
スリッカーブラシだとあまり取れないオーバーコートも
これなら取れるのでいい感じ。



それにしても換毛期前でこの抜け毛
じゃあ換毛期になったらどうなっちゃうの??




この記事のURL | グッズ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
newベッド
- 2016/10/17(Mon) -
前々から欲しかったビビナッツの新しいベッドを
ようやく買いました

2匹一緒に寝るので小さすぎず、でも置き場所の関係もあるので大きすぎず。
アゴのせ出来るようフチがあるラウンド型で、、
すぐにへたらないようにある程度しっかりしてて、
飛び乗らなくてもいいように入り口があって・・・・
と注文の多い飼い主の要望に答えるベットを見つけましたー

2810161.jpg

一応2匹からも合格もらえた感じ♪






で、夜・・・






2810162.jpg

ナッツ大の字で寝てるしー!!

気に入ってもらえたようで良かった


この記事のURL | グッズ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
温灸はじめました!
- 2015/06/21(Sun) -
向暑の折ではありますが、温灸はじめました!

270621.jpg

実は結構前から犬友からお灸は?ってすすめられて気になりつつも、
私自身がお灸をしたことなくて、なんとなく難しそうって思ってました。
でも5月に受けたマッサージ教室の獣医さんがビワの葉温灸もやってるってことで、
先日自宅に往診してもらって、やり方を教えてもらいました。

ビビは暖かいのが好きだし、気持ちいいみたいで
嫌がることなく温灸されてて、そのうちウトウトしてました。
温灸は表面だけじゃなく、体の中から温める効果があるそう。
血行を良くするのは腎臓にもいいし、体温が上がると免疫力もアップするし、
もっと早くやってあげれば良かったな。



この記事のURL | グッズ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン | 次ページ