黒と茶の幻想
- 2006/07/31(Mon) -
黒と茶の幻想 黒と茶の幻想
恩田 陸 (2001/12)
講談社

この商品の詳細を見る

学生時代の同級生である利枝子、彰彦、蒔生、節子の4人が
十数年ぶりに再会し4人でY島を旅をすることに
その旅の間に「美しい謎」を解いていきながら、過去と自分自身を見つめ直していく話

私的にはちょっとイマイチかな。やたらと長編なのに同じところでグルグル話しがまわってる感じでわかりにくい。どうやらこの作品は『三月は深き紅の淵を』と『麦の海に沈む果実』の続編らしい。恩田さんの作品を多く読んでいる人はいろんな作品とリンクしていてとても面白いみたい。順番に読めばまた感想も違ってたかも。

満足度・・・★★
スポンサーサイト



この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(1) | ▲ top
ちょっとドライブ
- 2006/07/30(Sun) -
北陸もようやく梅雨明けのようで今日は晴れ
なのに今週末もダンナは泊まりで出かけてて
お留守番な1人と2匹
あんまり暇なのでビビとナッツを連れて
手取川の河川敷公園まで行ってきました

CIMG0273.jpg

ここは「手取川コミュニティー公園」です
前来たときは真ん中に見える石のあたりに水があって池になってたのに
今日は完全に干からびてました
この記事のURL | おでかけ | CM(12) | TB(0) | ▲ top
ソーイング
- 2006/07/29(Sat) -
今日は久しぶりにソーイング♪
キルティングで前から欲しいと思っていたシートカバーを作りました
CIMG0254.jpg

今まではフリースを2つ折りにして座席の上にひくだけという
いたってシンプルかつ手抜きなシートカバーだったんだけど、
いい加減フリース素材も暑くなってきたし新しいのが欲しかったんです
この記事のURL | グッズ | CM(6) | TB(0) | ▲ top
ご飯タイム
- 2006/07/28(Fri) -
昨日ビビが器を割ってしまったので新しいの買ってきました
それも同じもの!
他のにしようかなぁ~と思ったけど、
ビビとナッツ微妙にごはんの分量を変えているので
おなじ器の方が量の調整が出来て便利だし
使ってた器、大きさといいなかなか使い勝手がいいんデス

DSC05310.jpg

ご飯を準備している間、台所の前でおすわりして待つナッツ
おりこうさんです
この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
誰!?
- 2006/07/27(Thu) -
お皿がぁ~~
CIMG0217.jpg


誰じゃ~~
この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
久々の散歩
- 2006/07/26(Wed) -
今日は久々の晴れ
ここ最近はお天気が悪かったこととビビのことで
お散歩はショートコースかナシという日が続いていたので
散歩好きナッツとしてはちょっとストレスたまり気味
なので今日はナッツ1匹で長めの散歩に行ってきました

CIMG0200.jpg

この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(7) | TB(0) | ▲ top
じんましんじゃない? その後4
- 2006/07/25(Tue) -
それは月曜日の朝の出来事
いつものように朝ビビの鼻チェックをして
腫れてなくて良かったって思ってたのもつかの間
ちょっと目を離した隙に鼻をタオルにこすりつけて・・・

1CIMG0185.jpg

鼻の周りが 血だらけ!! 
さっきまで普通(と言っても腫れてたけど)だっただけに
ビビの顔見たときは固まってしまった
金曜日の出血の時の比じゃない・・・
ビビ~~
この記事のURL | 病気 | CM(10) | TB(0) | ▲ top
東京タワー
- 2006/07/24(Mon) -
東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~ 東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン~
リリー・フランキー (2005/06/28)
扶桑社

この商品の詳細を見る

旅行用に買ったけど帰ってから読みました

テレビでもおなじみリリー・フランキーさんの自伝小説。サブタイトルに「オカンとボクと、時々、オトン」とあるようにお母さんの話がメイン。
こういう人が死んじゃう話しってズルイよな~だって絶対泣いちゃうもん。でもこの話はみんなを泣かせようと思って書いたんじゃなくって、言葉では伝えきれなかった多くの想いを伝えるためにリリーさんがお母さんに宛てた長い手紙なんだろうな。お母さんの人柄や母の偉大さ、全編を通してリリーさんのお母さんへの愛情であふれています

満足度・・・★★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(4) | TB(0) | ▲ top
じんましん その後3
- 2006/07/23(Sun) -
じんましんから5日目、今日(日曜のお昼)のビビ
6CIMG0175.jpg

エリザベスが良かったのかスヌーピー状態ではないけど
腫れの状態は相変わらずって感じだなぁ~
この記事のURL | 病気 | CM(12) | TB(0) | ▲ top
じんましん その後2
- 2006/07/21(Fri) -
じんましんから3日目、今日のビビ
CIMG0156.jpg

ぎゃーーまた スヌーピー状態!!
この記事のURL | 病気 | CM(20) | TB(0) | ▲ top
じんましん その後
- 2006/07/20(Thu) -
じんましん騒動から1日、今日のビビ
CIMG0153.jpg

昨日の写真と比べるとかなり腫れが小さくなってます
でもまだ直ったというには腫れてるなぁ・・・
この記事のURL | 病気 | CM(8) | TB(0) | ▲ top
じんましん!?
- 2006/07/19(Wed) -
朝犬部屋の扉を開けると
いつものようにしっぽフリフリ飛び出してくる2匹
「おはよ~」って挨拶するとまだ眠そうな目のビビ
でもよく見るとなんか変・・・
顔が腫れてるぅ~

asaCIMG0116.jpg

これ別に手でつぶしてる訳じゃないです
目も腫れぼったいし、特に鼻の周りがひどい

asaCIMG0117.jpg

プクーって腫れてて、いつも以上にワシ鼻ビビ
この記事のURL | 病気 | CM(18) | TB(0) | ▲ top
ナラタージュ
- 2006/07/18(Tue) -
ナラタージュ ナラタージュ
島本 理生 (2005/02/28)
角川書店

この商品の詳細を見る

ナラタージュ・・・映画などで、主人公が回想の形で、過去の出来事を物語ること

高校時代の演劇部の顧問である葉山先生の呼びかけで、在校生と一緒に再び演劇をすることになった大学2年生の泉。それをきっかけに高校の頃から抱いていた「想い」が再びあふれ出してきて・・・

う~ん・・・前を見て進もうと思いつつもそうすることで余計に過去の想いに引き寄せられるような泉の揺れる心情は共感できるんだけど、葉山先生や小野くんが魅力的な人物には思えなかった。特に葉山先生。本の中では32才の葉山先生は大人の男の人としてえがかれているんだけど、30代の私からみればただの優柔不断なズルイ男に思えて仕方ない。葉山先生はなくてはならない存在だけど、これがもう少し島本さんと同世代の人物だったらもっと説得力のあるストーリーになってた様な気がする。

満足度  ★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨降り3連休
- 2006/07/17(Mon) -
せっかくの連休なのに雨降りでたいした予定もなく
なんとなくだらだらと2日間を過ごしてしまいました
最後の1日、今日こそは何かしたい!ということで
午前中シャンプーを決行!
ダンナも手伝ってくれたのでラクチンでした。

午後からはお出かけしたかったんだけど、
ずっと小雨が降っていたので
内灘にあるドッグカフェへ行ってみることにしました。
この「unic」ってカフェ
もともと犀川沿いにあった犬の雑貨屋さんが内灘に移転して
カフェ&雑貨SHOPとしてオープンしたもの

DSC05916.jpg

店内にはかわいい洋服が沢山あってキョロキョロ目移り
でも残念ながらダックスサイズがなくて買えませんでした


この記事のURL | おでかけ | CM(13) | TB(0) | ▲ top
ねむねむ
- 2006/07/15(Sat) -
ナッツが寝てるビビの耳元でコソコソ・・・

1DSC05911.jpg


この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(15) | TB(0) | ▲ top
パワフル ミリ パート2
- 2006/07/14(Fri) -
昨日は久しぶりにミリちゃんが遊びに来てくれました

前日はイマイチなお天気で散歩に行ってなかったので
ややストレスたまり気味のビビ&ナッツ
ミリちゃんの登場でうれしさマックス!
珍しくビビも参加して3匹でガウガウして
部屋中を走り回る走り回る

1DSC05881.jpg
お腹を見せながらも挑戦的な目のナッツ
この記事のURL | おともだち | CM(14) | TB(0) | ▲ top
WAN da BALL
- 2006/07/13(Thu) -
ついにgetしました

ウワサの・・・・『WAN da BALL』

1DSC05854.jpg


これ aopuさん まろひめママ のブログなどあちこちで紹介されてて
すごく気になってたグッズ!
昨日ふらりと立ち寄ったPぽーで見つけちゃった~
1380円と定価だったけど、送料考えれば通販より安いかなって
思わず買ってしまいました
これなら1匹で遊んでくれるかも~~
この記事のURL | グッズ | CM(16) | TB(0) | ▲ top
対岸の彼女
- 2006/07/12(Wed) -
対岸の彼女 対岸の彼女
角田 光代 (2004/11/09)
文藝春秋

この商品の詳細を見る

直木賞受賞作品。
図書館に予約を入れて待つこと半年。
すごくよかった。買ってもっと早く読めばよかった!


人付き合いが苦手な主婦の小夜子と社交的で明るく会社を切り盛りする葵。一見性格が全く違う2人の現在の話しと葵の高校時代の話しとが上手く交差していてグイグイ引き込まれていった。最後はなぜか涙が・・・感動的な話しとかそう言うんじゃないんだけど、すごく心に響いた

角田さんってその人の外の顔と内の顔を本当に上手く表現する人だと思う。本だと明るい人は明るく、大人しい人は大人しく、優しい人は優しく・・・って描かれてることが多いけど、実際の人間はそんなに単純じゃない。そこらへんをとっても上手く表現しているので思わず引き込まれてしまうのかも。


文芸春秋のHPでは
30代、既婚、子持ちの「勝ち犬」小夜子と、独身、子なしの「負け犬」葵。性格も生活環境も全く違う二人の女性の友情は成立するのか!?
って紹介してあるんだけど、ちゃんと本読んだの~?って感じ
「負け犬」とか「勝ち犬」とか全然そんな内容じゃないのに!!
だいたい小夜子って「勝ち犬」なの??
そう言うつもりで読んだ人はイマイチって思うかも。


満足度  ★★★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
手抜き
- 2006/07/11(Tue) -
バイトから帰ってきて散歩行ってご飯やってちょっと一息って
パソコンをしてたらナッツが遊んで欲しそうにアピール♪
ガリガリおもちゃをあげてみたものの
かまって欲しいみたいで一人じゃ遊ばない・・・
仕方ないので手抜きでかまってみた
1DSC05830.jpg

この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(14) | TB(0) | ▲ top
あち~~
- 2006/07/10(Mon) -
今日はもう何?何?なんなのぉー??
っていうくらい暑かったぁ(;´д`)ノ
そろそろお留守番の時の暑さ対策考えないとな~

DSC05791.jpg
ビビ&ナッツもあまりの暑さに連結ヘソ天


話は変わって・・・
ビビ&ナッツは基本的には馬肉の手作りご飯を食べてるんだけど、
お泊まりの時や手作りご飯が切れたときなんかはドライフードを食べています
で今食べているのがフィールドゲインっていうフード
いつも野々市のシアンシアンで買っています
通販もやってるけど送料がもったいないので、
クールバック持参で買いにいく賢い(?)主婦のワタシ
なんと7月15日まで20%off!!
ブタ耳も買っちゃった

DSC05812.jpg

シアンシアンで扱ってるフードやおやつは保存料・着色料が使われていなくてとっても安心♪
お店に行くとショーケースにおやつが並んでるのでついつい余分に買ってしまいます


あっ、サイパンの写真UPしましたー
よかったら本館HPのTRAVEL見てね☆
この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(12) | TB(0) | ▲ top
お散歩
- 2006/07/09(Sun) -
DSC05792.jpg

昼過ぎダンナがちょっと時間があるというので
久々一緒に散歩に行きました
行き先は犀川の児童会館のあたり

vivi79.jpg
とっても楽しそう♪

いつもはワタシが一人で散歩に連れて行ってるんだけど、
一人だと散歩嫌いのビビがストライキを起こすことも・・・
でもダンナと2人だと一生懸命歩いています

ところが30分もすると暑さに負けて2匹ともヘロヘロ状態
vivinut79.jpg
ダンナもヘロヘロでせっかく2人で散歩に行ったのに早々に退散しました
この記事のURL | グッズ | CM(7) | TB(0) | ▲ top
県庁の星
- 2006/07/08(Sat) -
県庁の星 県庁の星
桂 望実 (2005/09)
小学館

この商品の詳細を見る

旅行用に久々に本を買ってみた。

読みやすくて普通に面白かった
県庁のキャリア公務員である野村聡が人事交流研修で1年間スーパーで働くことに。堅いお役所人間の野村とスーパーの裏店長として現場を仕切っているパートの二宮との掛け合いが面白い。ストーリー的にはどこかで聞いたような感じはするものの、キャラの設定も分りやすいしテンポもよくて最後まで楽しめた。

織田祐二と柴咲コウ主演で映画化になった原作。なので映画は見てないけどどうしても織田祐二をイメージしながら読んでしまった。パートの二宮は原作では20才の子どもがいるベテランという設定なので柴咲コウより室井滋のほうがイメージかな。でも映画的には若くてかわいいヒロインにしたかったんだろうな~
ビデオになったら映画も見てみたいと思った

満足度 ★★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
密やかな結晶
- 2006/07/08(Sat) -
密やかな結晶 密やかな結晶
小川 洋子 (1999/08)
講談社

この商品の詳細を見る

ある朝目覚めると昨日まで当たり前だったものが消滅していく
それは鳥だったり、バラだったり、フェリーだったり・・・
それらは形だけじゃなく人々の記憶からも抹消されて・・・
「記憶狩り」によって少しずつ消滅が起こる島の話。

こういうファンタジー的な話 実は苦手。
というか読解力がないのでいまいち何が言いたいのか理解できない(--;)

満足度 ★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
サクランボ
- 2006/07/07(Fri) -
DSC05781.jpg

実家から頂き物のサクランボのおすそわけ
よく見るとパッケージに 「佐藤錦」 の文字がぁ!!
おおーーこれはウワサの高級サクランボ!!

まずは一粒
う~んおいちぃ♪
ビビ&ナッツにもちょこっとあげてみました

DSC05782.jpg

初サクランボに興味津々の2匹
種をとって半分ずつあげてみました。

ナッツは初物には用心深いので味を確かめながらパクパク
ビビは躊躇することなくパクッと一のみ(^-^;
ちょっとは味わおうよ~



今日は7月7日 七夕ですね~
小さい頃は短冊に願い事書いたりしたっけ
この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(16) | TB(0) | ▲ top
マドンナ
- 2006/07/07(Fri) -
マドンナ マドンナ
奥田 英朗 (2002/10)
講談社

この商品の詳細を見る


「マドンナ」「ダンス」「総務は女房」「ボス」「パティオ」の5編からなる短編集
どれも40代のサラリーマンが主人公

異動でやってきた女性社員に疑似恋愛してしまう「マドンナ」が面白かった。
妄想癖もここまで来ると刺激的な毎日が過ごせて楽しいかも。
・・・なんて(^m^)

オススメ度 ★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ただいま~
- 2006/07/06(Thu) -
 3SANY0524.jpg

去年は出発3日前にハワイ行きがドタキャンになって
泣く泣くキャンセル料を支払うことに
その痛い経験から今年は粘りに粘って旦那の休みのめどがついた
出発6日前に予約してサイパンに行って来ました~

本当は去年のリベンジでハワイに行こうと思ってたんだけど
3月の大雨による海の汚染問題があったのでオワフ島は
予算的にハワイ島は
ってことで初のサイパンに決定!
サイパンは台風の発生場所でもあるし7月から10月が雨期なので
お天気が心配だったけど、
わたし達が滞在した3日間は日中はとてもいいお天気
海にゴルフにとリゾート気分を満喫することが出来ました

3SANY0536.jpg

サイパンはとにかく海がキレイ!!
珊瑚礁なので透明度が高くて魚もいっぱい。
海はマイベスト3に入るきれいさでした
この記事のURL | 未分類 | CM(20) | TB(0) | ▲ top
バカンス♪
- 2006/07/01(Sat) -
夏だ!海だ!!バカンスだ!!!



ということで明日から5日間日本脱出してきます




1DSC05759.jpg

あのぉ・・・いや~・・・その~・・・
この記事のURL | 未分類 | CM(9) | TB(0) | ▲ top
| メイン |