緊急SOS
|
- 2006/09/29(Fri) -
|
もうご存じの方も多いと思いますが
広島県にある「広島ドッグパーク」閉鎖になり 中に残された500匹近い犬たちが食事も与えられず飢餓寸前の状態にいます 現在関西の動物愛護団体 ARK ANGELS さんが中心となって 現地のボランティアの人達と一生懸命犬たちの保護にふんそうしています 詳しいことはこちらのHPを見てください ![]() ![]() ブログではレスキューの状況が書かれています→アークエンジェルス また現地ボランティアさんのドッグパーク内のレポートです→いちごいちえ ここ数日、関連のHPやブログを見ながらいろいろ考えてて 私自身かなりもやもやしてなかなかブログにアップできませんでした。 でもひどい経営者の悪口を言うでもなく本当に犬たちのことだけを思って懸命に動き回っている現地ボランティアさんのブログを読んで、今は犬たちだけのことを考えようと気持ちを切り替えました 文句や抗議はレスキューが終わってからでも十分です 物資支援や資金援助なら離れていても可能です またブログを通じて多くの人にこの事実を知ってもらうことで変えられる何かもあるかもしれません 犬たちがお腹いっぱいにご飯を食べ安心して寝られる日が来るように そしてこんなことが2度と起こらないようにと願うばかりです スポンサーサイト
|
トリビアの泉
|
- 2006/09/28(Thu) -
|
赤い長靴
| ||
- 2006/09/27(Wed) -
| ||
結婚10年目の夫婦の話。 一緒に住み始めて感じる疑問や違和感、最初はそれについて一つ一つ指摘していたことも一緒に暮らす年数が長くなるにつれて何も言わなくなる。でも変わらずある違和感。もしかしたら自分はこの人のことを好きじゃないかもしれないと思いつつ、でも一緒にいることの安堵感。一見冷めたよう見える日和子と夫の関係だけど、10年という歳月が築いてきた2人だけに通ずるものもある。夫婦って多かれ少なかれこんな感じかも。この夫婦の20年後、30年後はどうなってるのかな? 江國さんって本を読むきっかけとなった作家さん。なのでかなりの確率で読んでます。江國さんの手に掛かると不倫ものでさえほのぼのしてるから不思議。色で言うならパステル系の淡いイメージの作品が多いので、白黒はっきりした話しが好きな人はちょっと苦手かも~ 江國さんの作品はいつも話しの付属の部分の描写がとても細かくて好きなんだけど、この話しは夫婦のやりとりに終始していてちょっと物足りない感じも。 満足度 ★★★ |
||
添い寝♪
|
- 2006/09/26(Tue) -
|
デビュー
|
- 2006/09/23(Sat) -
|
お昼寝
|
- 2006/09/21(Thu) -
|
陰日向に咲く
| ||
- 2006/09/20(Wed) -
| ||
「道草」「拝啓、僕のアイドル様」「ピンボケな私」「Over run」「鳴き砂を歩く犬」の5編。基本は短編集なんだけど、微妙につながってます。面白いと言うよりはほろにが系な印象。 最初はよく分らないな~って思いながら読んでても最後に必ずオチがあってサスガ芸人さんって感じ。全部1人称で書かれてるあたりがピン芸人のコントっぽいかな。近々ドラマ化される話しもあるとか。本よりドラマの方が面白いかも~ 満足度 ★★★ |
||
いちごベット
|
- 2006/09/18(Mon) -
|
おとぎの森
|
- 2006/09/17(Sun) -
|
効果は?
|
- 2006/09/15(Fri) -
|
ガウガウごっこ
|
- 2006/09/13(Wed) -
|
人生激場
| ||
- 2006/09/12(Tue) -
| ||
あまりエッセイって読まないんだけど、三浦さんのエッセイは面白い!と評判だったので久しぶりに読んでみた 結論から言うと・・・うーん(--;)って感じ 面白くないとかじゃないんだけど なんとなく波長が合わないっていうか・・・ 満足度 ★★ |
||
チャリティーバザー
|
- 2006/09/10(Sun) -
|
ペットボトル 第2弾
|
- 2006/09/09(Sat) -
|
サウス・バウンド
| ||
- 2006/09/07(Thu) -
| ||
小六の二郎はいつも家でゴロゴロしている父・一郎や親戚づきあいを全くしない母・さくら、歳の離れた姉・洋子に疑問をもっていた。そんなある日父の知り合いだというアキラおじさんが家に下宿することになり、それをきっかけに父や母の過去が明らかに・・・一部の東京編は二郎の学校での出来事がメインで二部の沖縄編は家族の話 この父親がとにかくすごい。力もあり口もたつ。最初はただの偏屈オヤジかと思ったけど、後半に来れば来るほどその魅力に引きつけられた。ただやみくもに国家権力に反発してるんじゃなくそれなりの考えがあったんだな~と妙に納得。 過激派だの公安だのと一見物騒な感じはするけど二郎の視線から書かれているのでとても読みやすく面白いです。それに結構笑えるし。 満足度 ★★★★ |
||
復活!
|
- 2006/09/06(Wed) -
|
体調不良?
|
- 2006/09/05(Tue) -
|
洗車のついで
|
- 2006/09/03(Sun) -
|
さつまいもクッキー
|
- 2006/09/01(Fri) -
|
| メイン |
|