正体は・・・
|
- 2006/10/31(Tue) -
|
プレゼント
|
- 2006/10/30(Mon) -
|
昨日ビビ&ナッツ宛てに小包が・・・
ビビもナッツも自分の物だって分るみたいで 箱をクンクン クンクン ![]() 送り主さんはGaoGao☆LifeのCYOBIさん&チョビくんから ![]() なんとくじ運のないワタシがキリ番をgetしたんです ![]() ![]() 中にはチョビくんカード ![]() ![]() |
青空チェリー
| ||
- 2006/10/29(Sun) -
| ||
「ハニィ、空が灼けているよ。」「青空チェリー」「誓いじゃないけど僕は思った」の3編を収録。単行本と文庫本とでは表題作以外は内容が大きく変わってるということで、ワタシはあえて文庫本の方を読んでみました。 デビュー作の「青空チェリー」は予備校生の森田千花と本橋君の恋の話。でもこの2人普通じゃないんです。だって共通の趣味が「のぞき」なんだもん。他の作品とは異色な感じだと思ったら、これ第1回「女による女のためのR-18文学賞」読者賞を受賞した作品だとか。とりあえず賞に出してみようと思い立って一番近いのがR-18文学賞だったのでそれに合わせて書いたらしいです。その発想が面白い!! 個人的には「ハニィ~」が一番印象に残ったかな。なんとなく不安なご時世だけに、やっぱり平和は大切だ!みたいな。 満足度 ★★★ |
||
コスモス?
|
- 2006/10/28(Sat) -
|
行ってきました夢の平スキー場
スキーしにじゃないですよ~(当たり前?) コスモスを見にです ![]() 実は去年もコスモス見に行こうと思ってたのに 時期を逃して結局見られず仕舞い まろひめママのブログで夢の平の記事を読んで 絶対行きたい!って思ってたんです |
ナッツ通信
|
- 2006/10/27(Fri) -
|
人気の袋
|
- 2006/10/24(Tue) -
|
風に舞いあがるビニールシート
| ||
- 2006/10/23(Mon) -
| ||
「器を探して」「犬の散歩」「守護神」「鐘の音」「ジェネレーションX」「風に舞いあがるビニールシート」の6編からなる短編集。表題は第135回直木賞受賞作 短編集は話が単調だったり薄かったりするのであまり好きではないんだけど、これはどの作品も奥が深くてしっかりとした内容だったのでとてもよかった。 読む前は短編集とは知らず「器を探して」の終わり方にちょっと驚いた。続き読みたかったな~。「犬の散歩」では犬の保護活動のボランティアする主人公の主婦が保護している犬がびびりのビビという設定だったので思わず読み入ってしまった。 初めて読んだ「永遠の出口」が私的にイマイチだったからなんとなく敬遠しがちな作家さんだったけど、「いつかパラソルの下で」も結構面白かったし、今回の短編集もどれも良かったので今度からは積極的に読んでみようかな~ 満足度 ★★★★ |
||
秋晴れ
|
- 2006/10/21(Sat) -
|
最後の息子
| ||
- 2006/10/19(Thu) -
| ||
オカマの閻魔ちゃんと同棲するぼくの毎日をビデオで回想する「最後の息子」、幼いときに母をなくした兄弟のその後の話しである「破片」、高校の水泳部のキャプテンである凌雲とその仲間達との青春物語的な「Water」の3編 吉田修一さんの作品は一見クールに普通の日常を描きながらも所々ひねりがあって私的にはツボなんだけど、これについては3編とも?な感じでした。短編集なのにとぎれとぎれに読んだせいなのかなぁ~。最初の2編は何を言っているのかなかなか掴めず、読み終わってもイマイチな印象。「Water」についてはストーリーはとても分りやすいけど、逆に分かりやす過ぎてなんとなく物足りないような・・・ 満足度 ★★ |
||
冬支度
|
- 2006/10/18(Wed) -
|
BBQ 第2弾!
|
- 2006/10/16(Mon) -
|
犬もいろいろ
|
- 2006/10/14(Sat) -
|
毛玉
|
- 2006/10/12(Thu) -
|
エバーグリーン
| ||
- 2006/10/10(Tue) -
| ||
「10年後にこの場所で・・・」 中学の卒業式の日、10年後に同じ場所で再会することを約束したシンとアヤコ 単なる恋愛物じゃないのがいい。思春期ならではのはにかんだ感じやつっぱた感じそしてピュアな感じが上手く表現されててすごくよかった。夢と現実、思い出と今、それぞれの思いを持って別々の道を歩いた2人だけど10年後の2人もとても好き。昔のことなんてもう忘れた~っていう大人にこそ読んで欲しいかも。 満足度 ★★★★ |
||
BBQ
|
- 2006/10/09(Mon) -
|
続・広島ペットパーク
|
- 2006/10/07(Sat) -
|
![]() (アクセスが殺到していてHPが開けないこともあるみたいです) 広島ペットパークの事件を知ってから約2週間 あれからも毎日のように関連のHPやブログを覗いています 場所が明らかになって沢山のボランティアの人も駆けつけているようで アップされる写真が日に日に良くなっているのが嬉しいです 元気な子達はお散歩にも連れて行ってもらっているようだし ![]() その一方で皮膚病や重度の栄養失調で緊急にケアが必要な子達もまだまだ沢山います ニュースで「ちゃんとした治療と愛情があれば元気になります」って言ってた獣医さんの言葉が忘れられません この子達に欠けていたのはご飯だけじゃなくて愛情なんですよね・・・ みんな元気になって犬本来の幸せを味わって欲しいです!! 一時は中止していた物資支援もまた再開したようです 今はフードなら高カロリーのパピー用、大型テントや作業する人が着るジャージ等 アークエンジェルスさんのHPに具体的に載っていました 必要なものも日々変わるのでもし送られる方はチェックして送ったらいいかもしれません 少しの資金援助をして毎日ブログなどで様子を見ながらヤキモキしていた私ですが、ヤキモキばかりしていられないことが・・・ いつもお手伝いをしているカン太ママのところで先週22匹もの大量保護がありました ![]() 1ヶ月くらいの子犬から3ヶ月くらいの子犬まで21匹と成犬1匹 カンタ家には以前から保護している犬もいてもうパンク寸前です 今回のドッグパークに限らず全国のあちこちで似たようなことがおこっているんですよね・・・ こちらは近くなので足を運んでお散歩やお世話がんばりたいと思います |
ショック!2連発!!
|
- 2006/10/06(Fri) -
|
仔羊ガム
|
- 2006/10/04(Wed) -
|
凸凹デイズ
| ||
- 2006/10/03(Tue) -
| ||
大滝と黒川2人がやってる弱小広告代理店 凹組 に就職した凪海。商店街のチラシや雑誌のレイアウトなど小さい仕事をこなしてた毎日だったが、凪海が書いたオニとアクマのキャラクターが遊園地のメインキャラクターとして採用されることになり急展開。凪海は有名広告代理店に出向することに。そこの女社長の醐宮は大滝と黒川と何か因縁があるような・・・今の凹組と昔の凹組との話しを織り交ぜながら展開していく。 仕事の話しなんだけど青春コメディーって感じなのは、同僚っていうより仲間っぽいからかな。ストーリーはとっても読みやすくて最後まで楽しめました。 ただ一つ引っかかったのはネーミング。作家さんのこだわりなんだろうけどすごく変わってた。凹組(ぼこぐみ)、QQQ、慈極園(じごくえん)、未奈未(みなみ)コーポレーション、凪海(なみ)、醐宮(ごみや)、磐井田(いわいだ)、煌太(こうた)・・・etc。もっと普通の名前でいいのにと思うのは私だけ? 満足度 ★★★ |
||
ビビカイロ
|
- 2006/10/01(Sun) -
|
| メイン |
|