ワンコ服
- 2006/11/30(Thu) -
CIMG2070.jpg

とっても上手にワンコ服を作っている方々のブログを見て
ワタシも作りたい!!と意気込んで本を買ってみたものの
寝かすこと約半年

このまえダックスファミリーと言う雑誌に「AIR&SAKURA」のCHIEさんが
ワンコ服の特集で紹介されててハンドメイド熱が再燃
頑張って作ってみました~
この記事のURL | 未分類 | CM(19) | TB(0) | ▲ top
ハカイダー1号2号
- 2006/11/29(Wed) -
CIMG1990.jpg

こんなに仲むつまじい姿ももう見れなくなってしまいました
今日の留守番中 久々にハカイダーにヘンシーン


「なんじゃこりゃー!?」
この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(11) | TB(0) | ▲ top
練習中!
- 2006/11/27(Mon) -
CIMG2049.jpg

ナッツ 「鼻パク」の練習中です
この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(15) | TB(0) | ▲ top
容疑者Xの献身
- 2006/11/25(Sat) -
容疑者Xの献身 容疑者Xの献身
東野 圭吾 (2005/08/25)
文藝春秋

この商品の詳細を見る

高校の数学教師である石神が愛した女性を守るため犯罪の手助けをする。ガリレオシリーズの草薙刑事と物理学者の湯川のコンビが完全犯罪の謎解きに挑む

面白かった!!図書館で半年順番待ったかいあったな~
東野作品は自身が理系出身のためトリックがとても巧みで、その発想に文系人間の私はいつも驚かされます。さらに心情もうまく絡めていて結末になってようやくこのタイトルの意味がわかった。昔の友人である数学者の石神と物理学者である湯川の数学に比喩した会話も奥が深くて印象に残った。
ミステリって謎解きに主眼をおくと登場人物の気持ちが置いてけぼりになるし、人間味ばかりを追求すると誰でも予想がつく結末になる。その点東野作品は絶妙なバランスでサスガ。再読しないタイプだけどこれは別の視点でもう一度読みたい。

満足度  ★★★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(3) | TB(0) | ▲ top
手作りご飯
- 2006/11/22(Wed) -
CIMG1974.jpg

キッチンを区切る柵の前で半狂乱の2匹
1日のビックイベントの「ご飯タイム」♪
最近はナッツまで騒ぐようになって大変です
この記事のURL | おやつ | CM(13) | TB(0) | ▲ top
ワクチン
- 2006/11/21(Tue) -
久しぶりのドライブ 行き先はどこかな~?

1121.jpg

ビビ浮かない顔だな~
この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
むずかしぃ~!!
- 2006/11/19(Sun) -
今週末もイマイチなお天気で引きこもり継続中
唯一の外出であるお散歩も
う~んどんよりとした空
まだ2時なのに・・・

CIMG1996.jpg


この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(16) | TB(0) | ▲ top
激流
- 2006/11/16(Thu) -
激流 激流
柴田 よしき (2005/10/21)
徳間書店

この商品の詳細を見る

中学の修学旅行中に失踪した同級生の冬葉。20年後、突然冬葉と名乗るメールが届き 美弥、オタカ、サンクマ、ハギコー、サバは再会し事件の真相を探るが・・・

ここ最近短編集が続いていて長編読みたいな~って借りてみた。国語辞典並の分厚さの上、更に2段書きだった(^-^;でもすごく読みやすくて一気に読めました。ただ結末が・・・すごく面白かったのにな~残念

満足度  ★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
秋はやっぱり♪
- 2006/11/15(Wed) -
秋といえば焼き芋ですよね

CIMG1953.jpg

このお芋は「安納いも」という種類で焼くと密が出るほどあま~いおいもなんです
この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
欲張りナッツ
- 2006/11/14(Tue) -
ナッツはすっごい欲張りでなんでも自分のものにしちゃうんです

CIMG1921.jpg


最初はピーピーボールで遊んでたのに
ビビがカミカミおもちゃで遊ぼうとしたら横取り
2つとも自分ものにしてビビが近づくと「う゛ーー!!」

CIMG1936.jpg

この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(11) | TB(0) | ▲ top
沖で待つ
- 2006/11/13(Mon) -
沖で待つ 沖で待つ
絲山 秋子 (2006/02/23)
文藝春秋

この商品の詳細を見る

「勤労感謝の日」と「沖で待つ」の2編。表題は第134回芥川賞受賞作品。タイトルといい装丁といい海の話?って思ったけど住宅設備機器メーカーに就職した主人公及川と同期の太ちゃんとの話しでした

私的には「勤労感謝の日」が面白かった。いわゆるバブル期に期待の女性総合職として入社してみたものの入ってみれば依然とした男性社会で気がつけはクビになり職安をウロウロ。付き合いでお見合いをしてみたものの相手はさえない男で・・・とまぁ要はグチっぽい話です。
私自身はこの主人公より少し後のバブルがはじけた後の世代で、就職の時はもう少し早く産まれてたら・・・なんて思ってたけど、バブル期の人もそれなりに大変だったのね~と共感する部分も多々あってなかなか楽しかったです

満足度  ★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ゴロゴロ週末
- 2006/11/12(Sun) -
今週末はお天気も悪く・・・

特に予定もなく・・・

お散歩にも行けず・・・

家でゴロゴロ・・・ゴロゴロ・・・


CIMG1914.jpg

この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(12) | TB(0) | ▲ top
克服できた?
- 2006/11/10(Fri) -
久々モカ家に遊びに行きました

CIMG1864.jpg

ビビは着くなりひづめに夢中・・・オイオイ

この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(10) | TB(0) | ▲ top
早々と・・・
- 2006/11/09(Thu) -
今年は全国的に気温も高めらしく今日も日中はぽかぽか陽気
だけど朝晩は確実に寒くなってきて寒がりのワタシはかなりツライ・・・
で、ちょっと早いかと思いながらも「おこた」出しました~

CIMG1845.jpg

この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(7) | TB(0) | ▲ top
愛を海に還して
- 2006/11/07(Tue) -
愛を海に還して 愛を海に還して
小手鞠 るい (2006/06/13)
河出書房新社

この商品の詳細を見る

バツ1の沢木なずなは年下の恋人ワタルと幸せに暮らしていた。そんなある日早瀬亮輔と出会いお互い強く惹かれあうが・・・

たまたま図書館の「10月の感動作」コーナーで見つけて借りてみた。感動作かなこれ?
ワタルとのほっとできる関係も大切だし早瀬さんとの刺激的な関係も惹かれるそういう気持ちって誰でもあるとは思うけど、だったらちゃんとどちらかを選んで欲しかった。どっちつかずな感じでそれを悲恋とも思えなかったし、どこが感動的なのか残念ながらワタシには分らなかったなぁ

満足度  ★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
チャリティーバザー
- 2006/11/06(Mon) -
1105-1.jpg


昨日は恒例のドッグレスキューのチャリティーバザーの日でした
今回は好天に恵まれ本当に沢山の方&ワンコに遊びに来ていただき
大盛況となりました

ご来場いただいた方々&物品提供いただいた方々
本当にありがとうございました!!
ワン達に代わってお礼申し上げます

この記事のURL | レスキュー | CM(13) | TB(0) | ▲ top
ハッピー★5才 ②
- 2006/11/04(Sat) -
ティアラをかぶせてみました~
113-2.jpg


ではでは昨日の続き・・・
この記事のURL | ビビ | CM(16) | TB(1) | ▲ top
ハッピー★5才 ①
- 2006/11/03(Fri) -
1CIMG1699.jpg

今日はビビの5才の誕生日

もう5才!早いわ~
ウチに来たのが3歳半の時だったから当たり前なんだけど
5才って言うとなんとなく年感じるな~
ちなみに人間年齢で言うと5才=36才らしい
と言うわけでビビ我が家の最年長に!!

この記事のURL | ビビ | CM(4) | TB(0) | ▲ top
ビタミンF
- 2006/11/02(Thu) -
ビタミンF ビタミンF
重松 清 (2000/08)
新潮社

この商品の詳細を見る

家族をテーマにした短編集。「ゲンコツ」「はずれくじ」「パンドラ」「セッちゃん」「なぎさホテルにて」「かさぶたまぶた」「母帰る」の7編。
どれも主人公は30代後半から40代前半の父親。どこにでもいる普通の父親なだけに、子供のこと、妻とのこと、親のことで悩む姿がリアルに響く。娘がいじめをうけている「セッちゃん」が印象に残った。親の気持ち、子供の気持ち両方が痛かった。
こういう家庭をテーマにした話って母親の立場から書かれたものが多いので、父親目線で書かれたこの作品は興味深いかった。

満足度  ★★★
この記事のURL | 未分類 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ワン!ワン!ワン!!
- 2006/11/01(Wed) -
今日11月1日はワン・ワン・ワンでワンコの日だそうな

でも特にこれといったこともなく退屈そうなナッツ

CIMG1392.jpg


この記事のURL | グッズ | CM(8) | TB(0) | ▲ top
| メイン |