大きさのこと
- 2014/09/18(Thu) -
マリアちゃん、メル家でとってもおりこうにしているそうです
メルママがかわいい写真や動画をいっぱいアップしてくれてるので見てみてね!


ところで、実際のマリアちゃんに会うと「思ったより小さいね」って言われることが多いので
前にビビ&ナッツと一緒に撮った写真をアップ

ビビ&ナッツと並ぶと・・・
maria09011.jpg
こんな感じ。

体重で言うとマリア6キロ、ビビ4.8キロ、ナッツ4.5キロだから一番重いんだけど、
肉付き&毛ぶきがほっそりしてる分マリアちゃんの方が小さく見えるかも。

maria09013.jpg

でも足の長さは、ビビ&ナッツの倍以上です
maria09012.jpg


今週末21日(日)は恒例のチャリティバザーです
今年最後のバザーになりますので、ご家族全員でぜひ遊びに来て下さい
掘り出し物も沢山ありますよ〜!!




スポンサーサイト



この記事のURL | マリア | TB(0) | ▲ top
診察から1週間
- 2014/09/16(Tue) -
ビビが軽いヘルニアと診断されてから1週間が経ちました。
まだ後ろ足(特に左足)がおぼつかないものの、
たいぶ痛みが引いて来たみたいで少しずつ良くなってる感じです。

最初の頃は麻痺はないものの、サークル内をずって移動することが多かったビビですが、
最近ではちゃんと歩いて移動しています。

でも痛みが取れてくると、サークルでは安静が難しい時もあるので、
ジャストサイズのクレートを購入して、
オロオロしそうだな〜って時はその中に入れることにしました。

ナッツ、物色中
2609154.jpg


基本寝てることが多いしそう激しく動く訳じゃないんだけど、
私が出かけたり、ナッツの散歩の時一人でいるのが心細いようで、
昨日は留守中、激しく泣いていました
(↑「泣く」って漢字がぴったりな声で・・・)

2609153.jpg

帰って来て顔を見たら満足したようでこの笑顔♪
でも随分ガタガタやっていたらしく、鼻の上こすれて赤くなってます

扉を開けても、飛び出しては来ません。
出たい訳ではないんです。ただ人がいないとすごく不安になるみたい。
耳が悪いので、同じ部屋にいてもビビの死角に入ると鼻ならしたり・・・
見える範囲に座っていればその内寝るので、その点は楽なんですけどね。
先生には最低2週間は安静にって言われてるので、あと1週間です。

この記事のURL | 病気 | TB(0) | ▲ top
退院、そしてメル家へ
- 2014/09/14(Sun) -
マリアちゃん今日無事退院しました。
検査に行ったつもりが、そのまま経過観察の入院となり、その後手術もし、
術後も引き続き病院で経過観察して頂き、本当に長い間お世話になりました。
いくつかあった乳腺腫瘍はすべて良性で問題なく、尻尾の傷口も綺麗に塞がりました。
すずき先生&病院のスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。

そして今日からメル家に移動になります。
本当なら退院後も我が家でと思っていたのですが、
突然のビビの安静生活で、マリアちゃんのお世話まで十分に出来るか不安で・・・
保護以来、預り先が移動になったり、入院もあったりで、
移動続きでマリアちゃんには申し訳ない気持ちでいっぱいなんですが
でも、メル家は老犬介護の経験も豊富で、
今もセンターから引き取ったQべぇとリズを見違えるほど元気なワンコに変身させた
シニアワンコのスペシャリスト
もしかしたらマリアちゃんも若返っちゃうかも〜
メルママ、快くお世話を引き受けてくれて、本当にありがとう!!

maria0914.jpg
病院からの帰り道、辰口丘陵公園に寄ってちょこっとお散歩中のマリアちゃん
いいお天気でとっても気持ち良さそう

この記事のURL | マリア | TB(0) | ▲ top
ビビ、サークル生活
- 2014/09/10(Wed) -
ビビ、昨日の夜からサークル生活です。
本当は体の1.5倍ぐらいのジャストサイズのケージで安静にするのがいいらしいんだけど、
分離不安やトイレに問題があるのでやむなく。

昨日は早速、夜中にキュンキュン泣き出しウロウロ落ち着きなく動き出そうとするので、
仕方なくサークルの前に横になってビビが寝付くのを待ってたら・・・
そのまま床の上で寝てしまいました

今はまだ痛みがあるから大人しいけど、
痛みが引いてきて動ける様になった頃が一番問題かも。
引かなかったらもっと問題だけど。

2609103.jpg
さっきからキュンキュン鼻を鳴らしてるから、今夜もサークル前かも

ビビは分離不安が強すぎて、隔離とか超苦手だからかなり試練だろうな。
ヘルニア先輩のミリちゃんのママにいろいろとアドバイス貰いながら
頑張って安静生活を乗り切らなくちゃ

この記事のURL | 病気 | TB(0) | ▲ top
ビビ、腰痛に(涙)
- 2014/09/09(Tue) -
もともと散歩嫌いなビビだけど、ここ最近は30メートルくらいの上り坂でもヘトヘトな感じ。
でも、家に戻って来たら、ごはん〜♪おかし〜♪って走り回ってたから
年取ったし疲れるのかな?ぐらいに思ってました。
11月には13歳になるし、また健康診断にも行かないとな〜って。

でも今朝は家に着いてからもトボトボした感じで、
ご飯の準備の時も全然騒がないし、変だなって思って病院に連れて行くと・・・

先生「腰痛ですね」 ガーーーーン

ついに、恐れていた「ダックス=ヘルニア」の方程式

ヘルニアかどうかはレントゲンだけでは断定出来ないので分からないけど、
触診した感じだと軽度のヘルニアじゃないかなぁ〜と。
とにかく安静にってことで帰って来ました。

2609092.jpg
本当はケージに入れて安静が一番なんだろうけど、
ケージに入れると起き上がってずーーっとこっちを見て休まないので
仕方なく今は私の足の間で安静中。
このまま安静を続けて良くなってくれればいいだけど・・・


そう言えば偶然病院でU家預りのMダックスのショコラちゃんに会いました。
実物のショコラちゃん初めてだったんだけど、思ってたよりずっと小さくてびっくり!
保護当初のぱんぱんのお腹のせいで、勝手に大柄な子かと思ってたけど、
体格はビビよりも小さくて小顔のとってもかわいい子でした。
U家での手厚いお世話のかいあって、ハゲハゲだった背中も綺麗に毛がはえ、
ダイエットにも成功して少しスリムに
お庭で元気に走り回ってるそうです
2609091.jpg

この記事のURL | 病気 | TB(0) | ▲ top
マリアちゃんの様子
- 2014/09/07(Sun) -
今日、入院中のマリアちゃんの面会に行って来ました。
maria0907.jpg
ちょうどお昼寝中だったらしく、寝ぼけ眼

先週木曜日に抜糸をしたんですが、尻尾の方の傷のくっつきが悪く、
再縫合してもう少し様子を見ることになりました。
もう少しの入院生活頑張れ〜〜



富山の廃業ブリーダーの残りのワンコ達のレスキューが決まりました!
まだ沢山いるため希望者のいるワンコから順次引き上げとなる予定です。
来週早々には引き上げ予定のワンコ達の情報&写真がアップされますので
里親を検討されている方は石川ドッグレスキューHPよりお問い合わせお願いします

もちろん、富山からのレスキュー以外にも里親さんを待っているワンコが沢山います。
みんな優しい里親さんを待っていますので、こちらの方もよろしくお願いします



この記事のURL | マリア | TB(0) | ▲ top
| メイン |