病院通い
- 2015/01/21(Wed) -
去年は何かと動物病院のお世話になった1年でしたが、
今年も年始早々病院通いです。


鼻水が出て病院に通っていたビビでしたが、年末に膀胱炎にもなってしまって
2週間抗生剤を投与し、10日ほど様子を見てから14日に尿の再検査に行って来ました。

検査の結果・・・再発

血尿自体は薬を投与後すぐなくなって、薬を止めた後も問題なさそうだったのにな。
いろいろ体の免疫力が下がってるのかも。
で、また抗生剤を飲むことになりました。

鼻水の方は初め透明〜黄色の鼻水だったのが、
今年に入ってから黄色〜青色に変わって来て
最近では臭いもきつく膿っぽい感じなって明らかに今までのとは違って来ました。
やっぱり歯周病が原因なんじゃないかって疑問がわきつつ、
でも歯茎や犬歯には痛みはないみたいだし、よく分かりません。
食欲もあるし、グリニーズとかも喜んで噛んでるし。
鼻炎の2次感染的な炎症なのかな?
でもビビは鼻水垂らしながらもそれ以外は元気です。


ところが、今度はナッツが不調に

20日の朝、嘔吐。
ナッツは猫みたいに毛を吐くことがたまにあるので、
いつものかなって思って見たら、嘔吐物が赤い!
よく見るとバリケンの中にも1カ所嘔吐の後があって、
どうやら2回目の嘔吐だったみたい。
内容物はなくて胃液みたいな中に細かい赤いツブツブがあるって感じで、
その後も15分〜20分おきに嘔吐を繰り返すナッツ
速攻動物病院に駆け込みました。

嘔吐物が赤かったのは吐く時、食道を痛めたんじゃないかなとのこと。
膵炎だとまずいけど、血液検査の結果は特に問題なく、
注射を打ってもらって、胃薬と抗生剤を貰って帰って来ました。

車の中でも病院でも嘔吐はなく、思ったより元気だったのに、
家に着いた途端また嘔吐。
ただ、その後は薬が効いたのか嘔吐はなし。

朝食は抜いて、食欲あるなら夕方からご飯あげてもいいってことだったので、
ご飯あげたらご飯は完食。
でも、やっぱり元気がない・・・

もう吐いてないし、ご飯も普通にガツガツ食べてるけど、
いつもと違う・・・なんかすごく辛そう。

いつもは寝ない場所で丸まってたり、
その丸まる姿勢も何かちょっとぎこちない。
休んでいても、緊張が伝わってくる。
ナッツ自身もどうしていいか分からないって感じ。

ビビは調子の悪いときほど、べったりくっついて来るタイプだけど、
ナッツは一人隅っこで耐えるタイプなので余計気になる。。
明日はもう少し元気になっています様に・・・

270121.jpg


********************************

覚書

ビビの薬(膀胱炎)抗生剤(オーグメンチン)1日2回 1/2錠
         整腸剤(リーダイン)  1日2回 1/2錠

ナッツの薬(嘔吐)抗生剤(アモキクリア) 1日2回 1/4錠
         胃薬(ガスター)    1日1回 1/4錠
         胃腸薬(プリンペラン) 1日2回 1/4錠
スポンサーサイト



この記事のURL | 病気 | CM(2) | TB(0) | ▲ top
| メイン |