桜の後
- 2015/04/29(Wed) -
今日はビビ&ナッツと犀川緑地でお散歩しました。

2704281.jpg


お花見の時期は過ぎてしまったけど、一緒に来れて良かった
あんまり無理は出来ないので、ビビは最近買ったスリングに入れて。
それでも風を感じて気持ち良さそうでした。

2704282.jpg

ナッツはとっても楽しそう
芝生の上だとぴょんぴょんウサギの様に飛び跳ねながら走ります。

でも・・・

2704283.jpg

ナッツ、ゴミだらけ

桜が散った後のガクが脇やらお腹やらしっぽにびっしり!!
本当にほうきみたいにしっぽをフリフリ道路を掃除しながら歩くんだもん。
分かってはいたんだけどね。はぁ〜
桜の後はこれだから困ります。

2704284.jpg

どんなにゴミ(ガク)だらけになっても、満足顔のナッツなのでした〜


スポンサーサイト



この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ネブライザー
- 2015/04/27(Mon) -
270427.jpg

少しでも鼻の通りや鼻水の粘性が低くなればと家でネブライザーを始めました。
本来ネブライザーは薬を霧状にして鼻や口から吸入するものだけど、
取りあえずビビは鼻の中を潤わせて鼻水が流れやすくするために
生理食塩水のみでやっています。
効果があるかどうかは微妙だけど、少しでも楽になって欲しい。。


ご飯の方は、ますます食べなくなって来て体重がどんどん減っているので
先生から強制給餌するように言われてしまいました
病院で消化器サポートの缶フードをシリンジを使ってあげる練習をしようとしたところ、
普通にバクバク食べるビビ
それならと夕食に普通にお皿に入れてあげたら半分くらい食べたところで思い出したのか、プイ。
だよね〜、そんな上手い具合にはいかないよねー
という訳で今日からシリンジで強制給餌。
本当に食べたくない時は吐き出しますからって言われてるけど、
本人嫌がってるものを食べさせるのって心が痛むわ



この記事のURL | 病気 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ある日の午後
- 2015/04/23(Thu) -
ナッちゃんダイエット頑張ってます!

2704222.jpg

まずは運動!
最近はショートコースばっかりだから、ちょっとだけ遠回りしてみました。
お天気いいから気持ちいいね

そして食事!
うーん、ナッツそれほど食べてないんだけどな〜
ビビが不規則な時間に食べる様になったから間食が原因かなぁ?
ちょっとご飯減らしてみることにしました。

ナッツのダイエット成功するのか!?


ビビは庭で日向ぼっこ

2704221.jpg

暑かったので笑顔になってます かわいい

この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一歩進んで二歩下がる
- 2015/04/21(Tue) -
2週間ぶりの病院の日

残念なことに白血球数、CRP共に上昇
鼻から臭わないからまだ大丈夫だと思ってたけど、CRPものすごい高かった
食欲がなかったのもそのせいだったのかなぁ。
今の抗生剤が効いてないので、またオーグメンチンに戻すことにしました。

腎臓の方はBUNは55だったけど、CREは今までで一番高い数字の2.9


体重もまた少し減ってました。
一方、狂犬病注射の為に一緒に病院に行ったナッツは大幅増量

太らせたい犬と痩せさせたい犬の同居・・・難しい




仲良く寄り添いながらお昼寝するビビとナッツ

2704211.jpg

検査結果は悪かったけど、
こんな風に幸せそうな姿を見ることが出来て1日1日に感謝の気持ちです。






この記事のURL | 病気 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
鼻づまり
- 2015/04/20(Mon) -
270420.jpg

ついに鼻づまりモードに入ってしまいました
完全に詰まってる訳じゃないけど、息をするとズーズー音が出る様になって、
時々「プハッ」って口で息するようになりました。
抗生剤を飲んでるせいもあって、鼻から臭いはしないので膿は溜まってないと思うけど。
ただ、人で言う「後鼻漏」みたく粘稠性の高い鼻水が喉の方に流れてるようで、
むせかることも多くなって来ました。

鼻がつまると寝れないし、ご飯も食べづらそうだし、
何より喉に詰まって窒息しちゃうんじゃないかと心配です。。

鼻づまり以外はまぁなんとかって感じ。
動きや反応は悪くないので体がだるいとかはなさそう。
ただ食べムラが出て来て、特に朝は食欲がありません。
でも夕方は一応療法食フードを食べてるので、
もうしばらくはこのまま療法食+トッピングでやってみようと思います。


270419.jpg
ビビ寝てばかりでナッツ退屈そうなので、アボカドのネットで遊んでみました
この記事のURL | 病気 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ドッグラン
- 2015/04/18(Sat) -
2704184.jpg

最近出来たという和気のドッグランに行って来ました。

2704181.jpg

ランだけど、ランしない我が子達
まーいつものことです(笑)

でもお友達とはちゃんとクンクンチェック出来たよ!

2704182.jpg

ビビはずっと私の足下にくっついてるからなかなか写真が撮れないよー
(瞳に私が映ってる!)

2704183.jpg

最近は「車=病院」で、車に乗るだけでガタガタ震えちゃうので、
たまには楽しいところにもおでかけしないとね。
全然ランはしなかったけど、久しぶりのお出かけ楽しんでくれたかなぁ?




この記事のURL | おでかけ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ぽかぽか陽気
- 2015/04/16(Thu) -
久しぶりのぽかぽか陽気
ビビも一緒にお散歩しました。

2704151.jpg

食欲はあるようなんだけど、最近またまたご飯を残しがちです。
フードをふやかすようにしたら完食してたんだけど、
最近ではその手も通用しなくなってきました。
お皿からフードを拾って一粒ずつ口元に持っていくと何とか食べてくれますが。
ご飯の準備中はすっごく嬉しそうなのに、今のご飯はもう飽きちゃったのかなぁ〜

でも今日は元気にナッツとお散歩出来たし、良しとしよう

2704152.jpg

最後はナッツの華麗なジャンプ!

この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お花見
- 2015/04/10(Fri) -
昨日、沢山のワンコ達と犀川緑地でお花見しました
今週はずっと天気が悪かったので心配してたけど、木曜日は晴れ♪

2704091.jpg

残念ながら気温が低かったのでビビはお留守番だったけど、
ナッちゃんビビの分までいっぱい満喫しました

2704092.jpg

富山ブリーダーレスキュー出身のメルさん
毛もふさふさになってまるで別犬!!
あまりの人&犬の多さに押されちゃったのか、ママに寄り添ってました。かわいい


最後はみんなで集合写真
2704093.jpg
すでに帰った人もいたせいか、いつもより少ない気がする〜

もっと暖かくなったら、ビビとも一緒にお花見したいな

この記事のURL | おでかけ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
2週間ぶりの検査
- 2015/04/07(Tue) -
2週間ぶりに血液検査に行って来ました。

待合室で小学校低学年くらいの女の子に話しかけれて、
いつもなら子供にはワンワン牽制しちゃうビビだけど、
その子がとっても犬慣れしてたせいなのか顔を撫でてもらってました。

2704071.jpg
(テンパってて、それどころじゃないわ・・・ by ビビ)

検査結果は久々、腎臓の数値が下がってました。
といっても基準値余裕でオーバーなんだけど、とりあえず良かった
ただ、体重が少し減ってました。
多分食事を見直しして前より摂取カロリーが減っちゃったことと、
最近鼻が出始めて食べづらいらしく、ご飯を残すことがあるせいかも。
でも、食欲がない訳ではないので、またご飯の内容を考えようと思います。

鼻の方は、抗生剤を投与し始めて1週間くらいで臭い匂いは減って来たんだけど、
4、5日前から黄色い鼻水が出る様になってしまいました。
喉の方にも沢山鼻水が流れているようで、それが喉に詰まって辛そうです。
少しでも粘度が落ちればと初めてネブライザーをしてもらいました。
あと、抗生剤も変えてみることにしました。

この記事のURL | 病気 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
春ですね〜
- 2015/04/02(Thu) -
今日はすごくいいお天気
ビビ&ナッツは寄り添って日向ぼっこです。


270331.jpg
先週末久しぶりにシャンプーしたので、ナッちゃん更に巨大化して見える
(これは着太りよー!! by ナッツ)


ここ最近ずっと腎臓の数値が良くないので、食事の内容を見直してます。
でも最近のビビはグルメになったのか、味が分かるワンコに成長したので、
新しい物をプラスすると「ん?」って顔して食べなくなったりします。
毎日ドキドキしながらご飯を作って、完食したら心の中で小さくガッツポーズしてます


この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |