ナッツ急にご飯を食べなくなりました。
正確には自分で器から食べなくなりました。
木曜日の朝ごはんの時まで普通にパクパク食べて、
食べ終わった後も念入りに器を舐めていたのに。
その日のお昼も特に変わった様子はなく、いつもどおりご飯を準備すると
バリケンから飛び出して来てご飯の前に。
ご飯を見た後、顔を上げて私の顔を見る。
ん?
食べないの?って器を近づけてもクンクンするけど食べず。
試しにスプーンでよそって口元に持っていくと食べる。
半分くらいスプーンで食べました。
夕方、5時半ごろにお腹が空いたようでご飯の催促。
ご飯を準備するとお昼と同じようにダッシュでご飯の前に。
でも匂いを嗅いで、私を見上げる。
以前食べなくなった時に購入してあったBUTCHというフードをあげてみると、
器から自分で食べてました。
おかしやパン、果物なんかはすごく欲しがるので、膵炎の時の食欲不振とは違う感じ。
嗜好が変わったのか、
食感が嫌なのか、
もしかして口の中に出来物ができて食べにくくなったのか・・・
その後色々と試してみたけど器からは食べようとしないので、
今は私が一口サイズにしたフードを手で1つずつあげています。
(おかしをあげるみたいにするといつものフードでも食べる)
どうしたものやら・・・

ナッツの食事風景をアップしようと思って数日前に撮った写真
この時はこの後急に食べなくなるなんて思いもしなかった。
ちょうど1年前ビビもこの時期に急に食べなくなったんだったなぁって、いろいろ回想したり。
食欲不振も一時的なものならいいんだけど。。。