だんだん
- 2020/02/28(Fri) -
だんだんと食欲が落ちて来たナッツ

火曜日は全然食べなくて、
水曜日は夕方急に色々と食べ出して喜んだのも束の間、
昨日はまた食欲がなくなって、もう食べないのかと思ったら、
夜に茹でたタラを3、4口ほどとクッキーを2枚食べました。
今日は酸素室に篭りがちで、まだ何も食べてません

いつご飯を欲しがるか分からないので、
キッチンには何種類ものご飯が常にスタンバイ状態です。


お水だけはよく飲んでるので、
電解質サポートを溶かした水に変えました。


食欲が下がって錠剤の薬を飲ませるのが難しくなって来たので、
錠剤を砕いてシロップに溶かしたものをシリンジで飲ませることにしました。



0202281.jpg

水を飲み終わった後、汚れた顔を蒸しタオルで拭いてやると
とっても気持ち良さそうにしてた






スポンサーサイト



この記事のURL | ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
うまうま♪
- 2020/02/23(Sun) -
土曜日、モカママとクレアママがナッツに会いに来てくれました

クレアちゃんといえば元気いっぱいのパピヨンの女の子で、
すごく運動神経が良くて、いつも飛び跳ねてるイメージ
そんなクレアちゃんも先月初め、16歳でお空に旅立ちました。

突然のお別れで、まだまだ辛い時なのに、
ナッツのこと気にかけてくれて、ありがとね。


モカママとクレアママにいっぱい撫でてもらって、
ナッツ元気いっぱいもらいました!!
まだまだ頑張るよー

うまうまのお土産もいっぱい嬉しいね
本当にありがとー

0202221.jpg

どれから食べようかなー♪


この記事のURL | ナッツ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
2月なのに!
- 2020/02/21(Fri) -
まだ2月だというのに、この陽気

0202211.jpg

外に出たそうにしていたので、久しぶりに庭に出してみました。

特に歩くでもなく方向転換するくらい

それでも外の空気に触れてちょっとリフレッシュできたかな?

0202212.jpg

この記事のURL | ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日のナッツ
- 2020/02/17(Mon) -
ナッツ頑張ってます。

ご飯も偏食ながら何かしら食べています。
今のお気に入りは茹でた魚とかぼちゃプリン

癌に効くというサプリや腎臓にいいというサプリを混ぜてた時もあったけど、
混ぜると匂いで気付いて一切食べなくなるので、それもやめました。

正直栄養的にもカロリー的にも全然ダメなご飯です。
この食生活が何ヶ月も続いたら病気になっちゃうかも。
でも、今のナッツには美味しく食べれればそれが一番なので。


ビビは亡くなる2ヶ月前に自分で食べなくなって療養食を強制給餌してました。
腎臓病だったのでずっと食事制限をしてたこともあって
あれこれ食べさせると余計に体調を崩してしまうんじゃないかと心配で
食欲が落ちた時もビビの食べたくない療養食をあげてました。
確かに食事制限や強制給餌のおかげでビビは先生の予想より随分長く生きることができて、
ビビの体的には必要な栄養がちゃんと取れてたと思います。

だけど今はビビの気持ちを考えれば
最後の2ヶ月くらいは栄養とかカロリーとか無視して
食べたい物を食べたい時に食べたい分だけ食べさせて
もっとビビの好きなように過ごさせてあげれば良かったなって思ってます。
ビビ、ごめんね。。


0202171.jpg

ナッツは今、ナッツの好きなように過ごしています。

時折息苦しそうで心配になることもあるけど、
ナッツの残りの日々に1つでも多くの嬉しいこと、美味しいこと、楽しいことがありますように。



この記事のURL | ナッツ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
魔法の薬
- 2020/02/12(Wed) -
ステロイドのお陰で今は元気そうなナッツですが、
土曜日急に体調を崩し、
なんとか息をしているという状態にまで落ちていました

0202121.jpg


土曜日、朝から食欲がなかったナッツ
昼ごろからは酸素室に入っていても、んーんーと喘鳴音をたてながら苦しそうな息遣いになり、
横隔膜を押し上げて体全体でなんとか呼吸をしている状態に。
のどに痰がからむようですぐ咳き込んでしまい、寝ることもできず、
ただただ苦しそう。

トイレにいくと、息が切れてなかなか力めないようで、
ふぅーふぅーと悲痛な声をあげながらなんとかトイレをし、
ふらついた足で酸素室に一直線。

結局夜までずっとこの状態で、
もはやご飯がどうとかの問題ではなく、
ただただナッツが苦しまないようにと祈っていました。



もう覚悟しないとダメかかもと思った日曜日、
なんとナッツ復活しました。

土曜日の夕方、運良くステロイドを飲ませられたのが良かったみたい。
食欲が上がればと処方してもらったステロイドですが、
気管支の炎症を抑える効果もあったようで、呼吸が楽になったみたい。
酸素室に入ってなくてもチアノーゼっぽくなることもなくなって
食欲も出て来ました。


本来、炎症反応がある状態でステロイドを使うのは禁忌とされていて、
また腎臓にも負担がかかる薬ではあるけど、
とにかく今はステロイド頼みの状態。
魔法の薬が諸刃の剣にならないよう、
先生と相談しながら、上手く今の状態をコントロールできるといいな。






この記事のURL | 病気 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
新しい物好き
- 2020/02/08(Sat) -
酸素室から出て来て座椅子の上に
そういえばビビもこの座椅子の上で闘病してたなー

0202081.jpg


昨日のお昼、台所まで来たので
魚やら芋やらリンゴやらかぼちゃプリンやら蒸しパンやら
色々口元に持っていってみたけど、全てスルー
もうあげる物ないなーって思ったところにこの前買った物を思い出した。

「いなばちゅ〜る」

指先につけて口元に持っていくとペロペロ
スティックの半分くらい舐めて、いい感じなので
小さくちぎった芋につけてあげてみたら芋ごと食べました


夜はサーモンおじやを
でもスルー
そんなこともあろうかと準備していたタラをあげてみると、パクリ

でも次同じものをあげると、それもういらなーいってなります
どうやら初物に弱いみたい。
初めての物だと一応食べてみようかなって思うのかな。



金曜日の朝、ステロイドを飲ませるつもりでしたが、
木曜日の夜、金曜日の朝と食欲もあって調子が良さそうな感じだったので
ステロイドは飲ませず抗生剤のみ投与しました。
やっぱりステロイドあげておけば良かったかな。

できれば日中ステロイドをあげたいんだけど、
今日はまだ食欲がないようで何も食べてなくて、薬もあげれてません。
ナッツが美味しーって喜んで食べられるものないかなー




この記事のURL | ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
出入りマスター♪
- 2020/02/06(Thu) -
昨日の朝ちゃんと酸素室に入って寝ていたナッツ
でもトイレに行った形跡があるし、???って思ってたら、
自分で酸素室に入れるようになりました

というわけでパートから帰って来た時もちゃんと酸素室の中で寝てた。
さすが!我が家一の才女


0202061.jpg




日曜日から抗生剤の種類を変えて5日目。
効いてるのか、効いてないのか・・・
ひどく悪化はしていないものの、これといって良くもなっていなくて
又抗生剤を変えることになりました。
今度こそ効いて欲しい!!

食べたそうにしていても、実際食べるのはほんのわずかで
ここ10日ほどでみるみる痩せ細ってしまったナッツ
少しでも食欲が出るようにとステロイドも処方してもらいました。



調子が悪そうだったので病院には行かず家で留守番していたナッツですが、
6時ごろに覚醒

ササミは食べなくなったので、今日はサーモンでおじやを作ると
スプーン1さじ分ぐらい食べてくれた!
さつまいもも3かけらくらい!
1口サイズにスライスしたリンゴやきゅうりも!
朝は見向きもしなかったチーズ蒸しパンも!

その後おかしの催促もしてボーロも2つ食べました






この記事のURL | ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
今日のナッツ
- 2020/02/04(Tue) -
基本バリケンとかに籠るのが好きなタイプなので
酸素室にも大人しく入ってくれています。
呼吸の感じを見るとやっぱり楽そう。
でも一度トイレや水を飲みに外に出てくると、
その後自分では中に入らないので、
1匹の時どのくらい中に入っているのかは不明です。


今朝も朝起きてリビングに行くとリビングの真ん中で立っているナッツ

お昼パートから帰って来たら、やっぱり酸素室の外に出てた


外で動いてるとどんどん舌の色が変わってくるので慌てて酸素室に入れると
しばらくしたら寝始めました。

0202041.jpg

ぐっすり眠っていたり、ぼーっと覇気のない顔をしていたり・・・
2時に酸素室に入ってからずっとこんな感じ

夜ご飯の6時になっても寝たままなので食欲ないのかなって心配していたら・・・

7時になると急にムクっと起き上がって
覚醒したー


0202042.jpg

何か食べたそうにしてたので急いでササミを口元へ
でも気分じゃないようでササミスルー

次に出汁をとった後のふやかした煮干しをあげてみると
パクリ

きゅうりもパクリ

スイートポテトもパクリ

勢い出て来たのでもう一度ササミにトライで
パクリ

量的には全然ですが、美味しそうに食べてくれて本当に良かった




この記事のURL | ナッツ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
急転直下
- 2020/02/03(Mon) -
食欲も出て来てほっとしたのも束の間、
また体調が悪くなってしまいました
今度はぐったり感もあって、前よりも辛そう。。


土曜日の夜12時ごろ、そろそろ寝ようかなと思っていた時、
急に咳き込んで荒い呼吸をするナッツ
咳や呼吸が早いのは前からだけど、
よく見ると舌が紫っぽく変色しててちょっとチアノーゼっぽい感じ
とにかく落ち着かせようと思って優しくさすりながら様子を見て
1時半ごろ落ち着いて来たのでその日は就寝

日曜日は朝から全然元気がなくてご飯もおやつも食べ物は全く受け付けず。
そのうち又咳と荒い呼吸でチアノーゼっぽい感じなったので急いで動物病院へ

レントゲンでは肺炎になっている様子はありませんでしたが、
炎症反応や白血球の数値が高くて感染が疑われる感じ。

実は8月に発見されたうっすらとした白い影、
10月には白い丸い影となり、
1月中旬のレントゲン検査では左の下葉は真っ白になるほど進行してました
それでも幸い右肺や左上葉には転移はなくて、
肺の2/3は正常に機能しているのでまだ大丈夫って思っていたんです。

先生も確かに肺転移はあるけど、こんなに呼吸が苦しくなる程じゃないんだけど・・・と
息苦しさの原因が特定できず。


0202031.jpg

いつかは借りなきゃなって思ってた酸素濃縮機のレンタルをお願いしました。
日曜日に依頼したら今日の午前中配達で届いて、迅速な対応に感謝
レンタルは2回目だけど、ビビの時は結局使わず仕舞いだったので
使うのは今回が初めて。
酸素ハウスに入ってるとナッツ楽そうにしてるので良かった。







この記事のURL | 病気 | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |