サクラサク
- 2021/03/29(Mon) -
ここ数日の陽気でお散歩コースの桜が満開に

0303291.jpg


犬連れでこの桜並木を歩くのは2年ぶり
忘れもしない4月8日
ナッツの手術の前日で、ビビが亡くなる前日
ビビは入院中でナッツだけ連れて来たんだっけ。


0303292.jpg


ビビとナッツはなかなか歩かないから河原までが遠くて、
河川敷に来るのは桜の季節だけだったけど、
むぎは毎日河川敷を1周しています。
それでも全然疲れ知らずで、
庭のボール遊びと夜のおもちゃのひっぱりっこが毎日の日課
毎日の散歩でむしろ体力ついてきて、ますますパワーアップしてる説も
お陰で飼い主は疲れて夜ぐっすりです



スポンサーサイト



この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
とろける犬
- 2021/03/22(Mon) -
むぎは結構パパっ子
そして夫はそんなむぎにデレデレ

0303221.jpg

むっちゃ嬉しそう♪
顔がとろけてるぅー

0303222.jpg

お腹の方ですが、病院で下痢止めをもらったらすっかり健康
切り替え中のフードが合ってなかったのかな〜??


この記事のURL | むぎ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
エネルギーがある子
- 2021/03/19(Fri) -
むぎはよく「エネルギーがあるね」って言われます。
吠え続けてる時とか、暴れてる時とかに

多分よそのワンコにうるさいねとか元気すぎるねとか言いづらいから
その代わりの「エネルギーあるね!」なんだろうな

ま、コーギーだしね、2歳だしね、
すっごいエネルギーあるよ!
ちょっと寝ればすぐフル充電だよ!!
それが何か??

0303191.jpg

そんなエネルギー有り余るむぎちゃんですが、水曜の夜から急に軟便に
元気あるし、食欲もあるし、数日様子見てたけど、
相変わらず軟便のままで、ちょっと血便混じりでもあるので明日病院の予定です。


この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
初☆動物病院
- 2021/03/16(Tue) -
外飼いだったのにフィラリア駆虫薬飲んでなかったそうなので、
フィラリア 、ミクロフィラリアの血液検査に行ってきました。

本当は4月に入ってから狂犬病の注射の時にしても良かったんだけど、
混んでると大暴れするのが予想されるので、
とりあず動物病院ではどんな反応なのか様子見も兼ねて。


待合室には先客の大人しい柴ちゃんと大人しいチワワちゃん
むぎはと言うと予想通りの激吠え&大暴れ
待合室は無理と判断して、玄関外で待合室が空くまで待機

順番が来て診察室へ
体重計測もジタバタするむぎに
「あはは、元気ですねー」と先生。
採血できるかなって心配したけど、そこはさすが動物病院の先生!
フィラリアもミクロフィラリアもマイナスで一安心でした。

0303161.jpg

病院でもそんないい子ちゃんでお願いしますよー


この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
お客さん
- 2021/03/14(Sun) -
モカママがむぎに会いにきてくれました

これまで来客にはガウガウしてたので覚悟してきてーって言ってんだけど、
全然ガウガウしない!
もしかしてモカママもハイパーワンコの飼い主さんだって気がついた?

0303141.jpg

むぎ熱烈大歓迎

この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
トイレ問題
- 2021/03/13(Sat) -
むぎの3大問題
その1はトイレ問題

庭で犬舎に繋がれっぱなし→室内飼いに変更で
今日からペットシートでって言われても無理な話なわけで。
でも室内飼いである以上、トイレ問題は避けては通れない大問題!

とりあえず3畳ぐらいのスペースの半分にペットシートを敷き詰めて
半分を住居スペース、半分をトイレにして様子を見てみることに。

犬部屋に入ってる時はトイレシートでの成功率かなり高めなんだけど、
トイレした後リビングで遊んでる時、したくなるとその場でしてしまう

朝起きてすぐ、留守番した後、ご飯食べた後、水飲んだ後などなど
トイレしたくなるようなタイミングで犬部屋に入れて、したら出すを繰り返してたら
2週間くらいで失敗もかなり減ってきました。
1週間リビングで失敗しなかったな、もしかしてもう覚えた?って油断したら、
リビングのカーペットで速攻失敗

そのまた1週間後、リビングから自分でトイレに戻れるようになった!って喜んでたら、
リビングのカーペットでまたまた失敗

カーペットは洗濯すればいいけど、下のホットカーペット本体は洗えないので
間に敷く用におねしょシーツを買いました。

0303131.jpg

失礼であってほしいよ、私も。


それでもトイレしにペットシーツのところまで戻ることも増えてきたので、進歩してるはず。
成犬のトイレトレーニングは気長に・・・ですね

この記事のURL | しつけ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
もうすぐ
- 2021/03/12(Fri) -
むぎの散歩コースは春になると桜並木で
絶好のお花見スポット

ここ1、2日の陽気で蕾がだいぶ膨らんで来ました。
今年は開花早そうだなー

0303121.jpg
一足先に咲いていた桜と

この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
おもちゃ大好き!
- 2021/03/11(Thu) -
今までの繋がれっぱなしの生活の反動か、単なる性格か、
とにかくハイパーなむぎ
人に対しても犬と遊ぶ時みたいに口が先に出るタイプで、
特に手を目掛けて甘噛み&じゃれ噛みの嵐

そんなにカプカプしたいならとナッツのおもちゃをあげてみたら、もう大興奮!!


ん?

0303111.jpg


はむっ

0303112.jpg


とりゃー

0303113.jpg

ナッツの12歳の誕生日に買ってから寝かすこと5年
ようやく日の目を見たいもむしくん

毎日ピコピコならして、ひっぱりっこして大活躍です

この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
雨にも負けず、雪にも負けず
- 2021/03/09(Tue) -
とにかく溜まりに溜まったパワーを発散するべく、散歩をと思ったのですが、
運悪くむぎが我が家に来た翌日の2月17日は大雪

でもそんなことむぎには関係なーし!
だって、今まで外飼いだったから雪とか雨とかへっちゃら
と言うわけで雪降る中、しっかり厚着して、長靴履いて散歩へGO

0303081.jpg

こんな天気の日に散歩したのなんて10数年ぶりかも??

0303082.jpg

雪に短い足がすっぽり埋まっても、おかまいなし

0303083.jpg

ダックスは雪の日に散歩すると足回りの毛に雪玉が出来て大変なことになるけど、
コーギーはぜんぜん雪がつかなくてびっくり



ビビとナッツの雪遊びの様子はこちら


この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
むぎ来る②
- 2021/03/08(Mon) -
コーギーと言われて頭に思い浮かべるのは
鼻筋に白色が入ったレッド&ホワイトと言われる柄ですが、
家に来たコーギーちゃんは顔全部茶色で
うっすら黒毛も混じってるからなんだかちょっと子ギツネっぽい
茶色だし、名前は和風に「むぎ」にすることにしました。

0303064.jpg
↑はじめてリビングでまったりした瞬間
(絶えずずっと動いてる

丈夫な手袋と一緒に我が家にやってきたハイパーむぎちゃん
有り余るエネルギーを発散させるべく、
たっぷりお散歩をして、庭でも遊んで、家の中でも遊んだら、
初めての場所なのに朝までぐっすり寝てました

よく遊び、よく食べ、よく寝る!
とにかく元気が一番


この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
むぎ来る①
- 2021/03/07(Sun) -
昨年末から預かりをしていた我が家

「犬との生活=悲しいお別れ」という方程式が心にしっかり刻まれてしまって、
もう当分生き物は飼えないなって思っていたんだけど、
預かりで再び犬と一緒に過ごしてみて
「犬との生活=楽しい時間」だったかも?ってちょっと思い出し始めて・・・

特に2匹目に預かったチワワ のパッチ君は
懐っこい甘えん坊で、私以上に旦那のハートを鷲掴み
もしこのまま声がかからなかったら・・・って考え始めたところに、
すごく素敵なご家族から声がかかって我が家を卒業して行きました


次はシーズーお願いするかも・・・
チワワ の相談も受けてて・・・
とか言われてたのに、
来たのはコーギー!!


はちゃはちゃで、勝気で、テンション高くなるとちょっと目いっちゃってる感じになるけど、
すごくいい子だよ!
甘噛み激しいから、噛まれても大丈夫な手袋も一緒に渡すね♪
ってカン太ママから丈夫な手袋と一緒に我が家に来たコーギーちゃん


あのー、どんくさくて散歩中溝落ちちゃうようなダックス しか飼ったことないんですけど。。。
お散歩は100メートルを15分くらいかけて歩くペースだったんですけど。。。

どうなる?我が家??

0303063.jpg

ご立腹??


この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
はじめまして♪
- 2021/03/06(Sat) -

0303062.jpg

我が家の三女コーギーのむぎです。

お散歩大好き!おもちゃも大好き!もちろんごはんも大好き!
もうとにかくパワフルで、おもちゃ振り回しながら部屋中走り回っています

何にでも興味津々の2歳
子犬時代に経験すべきことがすっぽり抜けちゃってるので、
いろいろ覚えることが盛り沢山だけど、
これからいっぱい覚えていこうね!

まったりダックス家になぜかハイパーコーギー!?
そのお話はまは次回
とりあえずビビ、ナッツお空の上からむぎに色々教えてあげてね!!

この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
一周忌
- 2021/03/03(Wed) -
3月3日は世間では雛祭りですが、我が家ではナッツの命日
あれから1年かぁ。。
今もビビとナッツのことを考えると涙が止まらないけど、
ずっと昔のことのようにも思えます。


今年の年明け早々、ビビとナッツの夢を見ました。


膝の上にナッツがいて、いっぱい撫でててたら、
ふと横を見るとゴールデンがいて、
私ゴールデン飼ってないのに誰だろう?ってよく見ると
「あっ、モカだ!」ってお友達ワンコのモカちゃんで、
モカちゃんは夢中で木のおもちゃカミカミ

気がつくとさっきまで膝の上にいたナッツがいなくなってて、
キョロキョロしてたら遠くの方に沢山のわんこ達と一緒にいて、
「ナッツー!こっちおいでー!!」って呼んだら、
ナッツの横からビビがひょこって顔出して、
「あっ!ビビ!!」って呼んだら
私の方にダッシュで走って来て、
ビビ抱っこしていっぱいナデナデしてるところで目が覚めた。


いつもの夢と違って、ビビのこともナッツのこともいっぱい撫でられて
本当に良かったなって思うと同時に、
ビビもナッツも虹組わんこ達の仲間に入れてもらってみんなと仲良くやってるんだなって
安心したような、でも完全に虹組になっちゃったんだなってちょっと寂しいような。
うん、でもやっぱりお空で沢山のお友達と一緒に幸せそうでよかった

また会いに来てねーーー!!



PCを開く度にかわいいビビとナッツに会えるので、
毎日「かわいい!かわいい!!」と悶絶してます笑

030303.jpg

そんなかわいいビビとナッツの写真を見つめるこの立ち耳ワンコはいったい・・・!?



この記事のURL | ビビ&ナッツ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |