エプロン
- 2021/04/30(Fri) -
短足犬にはつきものの雨上がりの泥跳ね

ビビ&ナッツは散歩の時は洋服を着せてたので
体が汚れることってあんまりなかったんだけど、
むぎは洋服は嫌がって着ないのでとにかくお腹が汚れる!
少々の雨でも散歩に行きたがるので、エプロンを買ってみました。

0304301.jpg

エプロンだと首周りと胴周りの2箇所をマジックテープで止めて装着できるから
むぎでも着ることができました。
少しは汚れ防止になってよかった

スポンサーサイト



この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
できる子
- 2021/04/29(Thu) -
人がいる時は超ハイパーなむぎですが、
意外なことにとってもおりこうにお留守番できる子なんです!

毎日5時間ほどお留守番してて、
普段のハイパーっぷりから
サークル内ぐちゃぐちゃになっちゃうんじゃ
下手したら壁とかもやられちゃうんじゃ・・・って心配してたけど、
トイレシートも破られることもずらされることもなく、
サークル内は出かける前と全く同じ状態
どうやらバリケンに入ってずっと寝ている模様

0304292.jpg

できれば充電は6割ぐらいでお願いします!!


この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ニアミス大作戦
- 2021/04/22(Thu) -
この前モカママが遊びに来た時、
むぎとなのちゃんって性格似てるんじゃない?
一度合わせてみようって話になりました。

元祖ハイパー犬のなのちゃん
ひとの家の方が縄張り意識薄くて良いかもだし家に連れていこうかなって言ってたけど、
それじゃあむぎが縄張り意識高くでだめやろってことで却下
どっちもアウェイの公園で遠くから気配感じるくらいのとこから始めてみようってことで
本日北部公園でニアミス大作戦決行!


が、公園に着いたのが同じタイミングで駐車場で早々と遭遇
緊張がはしる犬&飼い主

0304221.jpg

遠目でなのちゃんを発見し、前のめりで前進するむぎ
他犬が嫌いって言うよりは、興味津々で早く近くに行きたいって感じ

0304222.jpg

でも犬の挨拶の仕方を知らなくて、顔からぐいぐい近づくので大概の犬に嫌がられて
そして逆ギレしてワンワン吠えて、ますます嫌われるというのがいつものパターン

0304223.jpg

むぎギャン吠え
静かな北部公園にむぎの吠え声だけがこだまして、
公園に来てた人みんなが振り向いてる


元ハイパー犬なのちゃんはというと・・・
あれれ?
むぎがどんなに吠えてもなのちゃんカチ無視
無駄吠えの躾は無視が一番よ!って感じ?
なのちゃんの大人な対応にただただ感心

なのちゃんが大人だったおかげで、ニアミスじゃなく並んでお散歩出来ました。
時々思い出したように喧嘩ふっかけてたけど
それもなのちゃん涼しい顔でスルー
むぎもいつかはこんなふうに大人しくなれるのかなぁ?


この他犬NGの性格、動物病院でも発揮されるので本当に困りもの
克服できると良いけど・・・



この記事のURL | おともだち | CM(2) | TB(0) | ▲ top
お散歩大好き♪
- 2021/04/18(Sun) -
最近、散歩から帰ってくると家の前で踏ん張るむぎ

0304191.jpg

えー1時間も散歩したのに?まだ??

世の中には散歩という楽しいことがあるってことを発見したコーギー2歳

ビビは散歩嫌いだったから歩かせるのが大変だったけど、
まさか家の前で踏ん張って困ることになるなんて笑



この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
口が出るタイプ
- 2021/04/16(Fri) -
むぎの3大問題
その2は噛み癖

嬉しくてカプカプ
遊びながらカプカプ
嫌なことをされればガブガブ
テンパってきてガブガブ


もともと興奮しやすくて嬉しいとジャレ噛みしちゃう性格で
とにかく標的は手
ちょっとでも歯があったたらその都度注意していたら
甘噛みは初めの頃より随分良くなって来ました。
でも興奮している時はつい口が出ちゃうので、興奮のコントロールも含めて課題です。


そして問題なのが抵抗噛み
我が家に来た当初、リードの付け替えや散歩後の足拭きで口を開けながら大暴れ
お座りできるようになってからはリードは付けれるようになったものの、
帰って来てからの足拭き&リード外しで大暴れして
何度か流血事件に
それでも最近は慣れてきて大人しく拭けるようになったなーって思ってた矢先、
結構激しくガブリとやられました(←2週間前の話)


経験不足から色んなキャパが小さすぎて、
大したことじゃないのにすぐにテンパってしまって、
口ガウガウさせながら全身で抵抗して逃れようとするむぎ。
追い詰めてるつもりはないんだけど、勝手に追い込まれてるむぎ。
噛まれた時もむぎ的に苦手なシチュエーションが重なってしまったんだろうな、と
後になって思いました。


「噛む」ってビビナッツでは経験したことない悩みなので、本当にどうしたらいいのか。。。
最近はネットで「犬 噛む しつけ」って検索しまくって
しつけ動画見たり、噛み犬に悩む飼い主さんの体験談読んだり。
結構噛み癖で悩んでる飼い主さんいるんだなぁ。。

0304161.jpg


信頼関係を築くこと
経験を積んで苦手なことを減らすこと
我慢を覚えてやり過ごせるようになること
そして焦らないこと



この記事のURL | しつけ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
街中散策
- 2021/04/15(Thu) -
たまには街中を〜と言うことで
金沢市内を散策しました

まずは白鳥路
0304151.jpg
入念な匂いチェック

次は兼六園下→しいのき迎賓館
0304152.jpg

四高記念公園→21世紀美術館
0304153.jpg

百万石通りを登って県立美術館→国立工芸館
0304154.jpg
国立工芸館完成してから初めて来たけど、かなりモダンな外観

その後能楽堂を横切って帰ってきました。
万歩計で8000歩ぐらい。結構歩いた!!
街中もなかなかいい散策ルートで楽しかった



いつもよりかなり写真のサイズ小さくしたはずなのに、
なぜか大きめ
なぞ??
パソコンが変わったら写真の同期が出来なかったり、
画像の編集が変わったりでなんだかイマイチだー



この記事のURL | おでかけ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
樹木公園
- 2021/04/08(Thu) -
今日は樹木公園までドライブ

0304081.jpg

今年は開花が早かったから樹木公園の桜も散り始めてるものが多かったなー
でもかたくりの花が咲いてたり、
何より園内がとっても広いので、いっぱい歩けてむぎ大満足

帰りに白山比咩神社前の表屋で大判焼きを買って、飼い主も大満足



この記事のURL | おでかけ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
さくらの絨毯
- 2021/04/05(Mon) -
日曜日雨だったせいで、満開だった桜はかなり散ってしまいましたが・・・

歩道が桜の花びらでピンク色に!!

0304051.jpg

なんだかとっても贅沢な気分♪

0304052.jpg

ビビナッツみたいにゴミだらけにならないから桜が散った後のお散歩も楽勝だね!






この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
ぱくぱくローラー
- 2021/04/04(Sun) -
コーギーといえば抜け毛が多いのは覚悟してたけど、
ダックス もダブルコートだし、2匹飼ってたし、
それよりちょっと多いくらいかなって思っていたら・・・

ちょっと膝の上に乗って来ただけで洋服が毛だらけ
毎日掃除機かけてるのにすぐにカーペットが毛だらけ
洗濯物を乾かそうとしたら洗濯物にすでにむぎの毛が

予想以上の抜け毛にびっくり

えっと・・・今って換毛期前だよね??


よく見るとふわふわとしたアンダーコートだけじゃなくて、
張りのあるオーバーコートがかなり抜けてて、
そのオーバーコートが生地にめり込んじゃって掃除機では太刀打ち不可
コロコロならなんとか掃除できるものの、何枚使うの?って言うくらいの消費量


で、見つけました!




「ぱくぱくローラー」(←どらえもん風♪)


0304042.jpg


エチケットブラシがローラー状になったもので、
これでカーペットの上をコロコロさせるといい感じで毛が取れます
コロコロのように消耗しないから経済的
ただし手動のためちょっと疲れます笑


一緒にエチケットブラシも買ったので
それで直接むぎをナデナデ
スリッカーブラシだとあまり取れないオーバーコートも
これなら取れるのでいい感じ。



それにしても換毛期前でこの抜け毛
じゃあ換毛期になったらどうなっちゃうの??




この記事のURL | グッズ | CM(2) | TB(0) | ▲ top
暑がり
- 2021/04/03(Sat) -
ビビナッツは寒がりだったので、蓄暖前が人気だったけど、
むぎは暑がりのようで、窓を開けると窓際に陣取って涼んでいます。

0304031.jpg

今日は日中暑かったからなー
でも4月からこんなんで、夏大丈夫なのかな??

この記事のURL | むぎ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
木場潟公園
- 2021/04/02(Fri) -
今日は木場潟公園までお花見に行って来ました

木場潟千本桜
桜のアーチ
満開ですごく綺麗だった!

0304021.jpg

0304022.jpg

沢山の人やワンコがいたけど、吠えることなく上手にお散歩できました

この記事のURL | おでかけ | CM(0) | TB(0) | ▲ top
| メイン |